卒業生の声
Q: AIメタバース高等学院に入学された経緯をお願いします。
もともとは親から「こういう学校があるよ」と言われて、パンフレットを見たのがきっかけでした。ゲームに興味があったので、学べて高校卒業資格も取れるから一石二鳥だと思いました。中学や高校で不登校はなく普通に通っていて、通信制をあえて選んだ理由は特にないのですが、ゲームに関連している学校に行きたかった、というのが大きいです。
Q: この学校に通う3年間でできるようになったことは何でしょう?
モデリングができるようになりました。専門用語もなんとなくわかるようになりました。一番楽しかった授業はMayaの授業です。Unityも良かったですけど、Mayaは特別感がありました。
Q: AIメタバース高等学院を卒業した現在は何をされていますか?
今はバンタンに通っていて、32名ほど入る教室でMayaやUnity、フォトショップなどを学んでいます。周りには全くやったことのない生徒もたくさんいて、「とりあえず描いてみよう、作ってみよう」というスタンスで始めますが、自分はAIメタバース高等学院で学んだ知識があったのでむしろ周りに操作方法を教えるくらいでした。今はキャラの人体を描いて新しいデザインを取り入れたり、デザイン性を考える課題や3Dでロボットを作る課題もあって、ちょっと難しくなってきてましたが、楽しく取り組めています。MayaについてはAIメタバース高等学院でやっていたことが活かされてよかったです。
Q: 新しい学校で友達はすぐできましたか?
最初は全然話してなかったですけど、MayaとかBlenderをやってる人がいて、その話で仲良くなりました。
Q: 将来の夢を教えてください。
映像に関わる3Dモデルの仕事をしたいです。キャラクターや背景を作って、テレビや映画のエンドロールに名前が載るような仕事を目指しています。
Q: AIメタバース高等学院への入学を検討している中学生へメッセージをお願いします。
ゲーム作りに興味があるなら入ってみた方がいいです。プログラミングやモデリングなど全体を学べます。同じ趣味の人が多いので、友達もできやすいと思います。

