保護者の声

ゲームプログラミングコース卒業
Wさん(お母様)
現在息子さんは日本工学院専門学校 テクノロジーカレッジへ通学中

入学を決めた理由

当時のお世話になっていた先生が、うちの子に合いそうだとお薦めしてくださったのがきっかけでした。高校卒業資格に挑戦したかったのもありますが、入学前の面談もとても印象的でした。須藤学院長と野中先生との面談に安心感を得られて、ぜひここで頑張りたいと思ったのを覚えています。

卒業後現在のご状況

卒業後の現在はロボット科なので、機械工学、電気回路など、週の半分は実習で楽しそうにやっています。G学院のプログラミングが役に立っているようです。将来の夢はまだ探している最中のようですが、秋葉原でパソコン関係の仕事をしたい!と言っています。

思い出深い学校生活

この3年間は私たち親子にとって本当に思い出深いものとなり、先生方、同級生のみなさんには感謝しかありません。中学までは不登校気味、昼夜逆転気味の生活でしたが、授業前にタイマーをセットして、規則正しい勉学時間を身につけたことは今となってはかなり大きいです。とても暑かった夏のスクーリング、寒かった単位認定試験などなど懐かしい思い出です。

入学当初、文字を書くことがかなりの困難でしたが、この3年間はもう一生分の文字を書きました!と言っても過言ではないくらい、レポートの提出や試験が大試練でしたが、先生方のおかげでひとつひとつ挑戦できたように思います。

成長を振り返って

なにより、幼稚園から教室に入れなかった経験をしている私たちにとって、さくらの教室にみなさんと一緒に入れて一緒に試験を受けている姿は想像もできませんでした。いつも変わらず暖かく見守ってくださった須藤学院長、本当にどうもありがとうございました。

おかげさまで、なんと息子はこの3月から毎日1人で起きて週5で登校できているのです。もう毎日ビックリでしかありません。天と地がひっくり返っているような気持ちです、これもG学院で学ばせていただいた経験がとてもとても大きいです。あらためまして、本当にありがとうございます。

G学院…AIメタバース高等学院の前身名称

上部へスクロール
PAGE TOP